日新税理士事務所

オススメ!ビジネス書籍のサマリー

日本電産流 V字回復経営の教科書 川勝 宣昭 著

プロローグ 「すぐやる、必ずやる、出来るまでやる」の15文字 永守社長が企業再建の着手段階において、なぜあれだけ意識改革を重要視されるのかの理由が、ここに至ってようやくわかったのである。 戦略とメソッドが先ではない。 意識改革が先である。日...
職員の気ままなコラム

少子高齢化やコロナ禍にみる工夫の余地

先日、ネット配信されていた記事を少し引用します。 過去にも見た事のある「西松屋」さんですが、このコロナ禍かつ少子高齢化社会でも業績を伸ばされているようです。 ●以下引用 西松屋の特徴は“ガラガラ”の店内、だが顧客満足度は高い。西松屋の店舗に...
オススメ!ビジネス書籍のサマリー

「数字で考える」は武器になる 中尾 隆一郎 著 

はじめに 「数字で考える」と、仕事がどう変わるのか? 1.経営者と共通の言語で話せる → 説得力・伝える力 2.計数感覚の向上 → 儲けるセンス 3.ROIへの意識向上 → Speed 生産性 上記3点から「企業の利益を生み出す黒字社員」が...
オススメ!ビジネス書籍のサマリー

ユダヤの商法世界経済を動かす『新装版』 藤田 田 著

PartⅠ これがユダヤ商法だ 1)78:22の宇宙法則 人間の力ではいかんともしがたい大自然の宇宙の法則。 厳密にいうと78にも22にも、プラスマイナス1の誤差があるから、78対22は、時には79対21になるし、78.5対21.5になる時...
職員の気ままなコラム

会社法『取締役の責任と義務について』《2》

前回に続き取締役はどんな責任・義務を負っているかみていきます。 前回は、1. 取締役の会社への責任について見ていきましたが、今回は2.取締役の第三者への責任と3.会社法第429条1項の各論点についてみていきます。 なお、判例が出てくる場合は...
職員の気ままなコラム

会社法『取締役の責任と義務について』《1》

取締役はどんな責任・義務を負っているのでしょうか。 今回は1. 取締役の会社への責任2. 取締役の第三者への責任について見ていきたいと思います。 なお、判例が出てくる場合は裁判所名、年月日を記載していますので興味を持たれた場合は検索してみて...
職員の気ままなコラム

中退共とは? -中小企業退職金共済制度-

中退共制度は、中小企業の従業員の福祉の増進と、中小企業の振興に寄与することを目的として、昭和34年に中小企業退職金共済法に基づき設けられた中小企業のための国の退職金制度です。 (1) 制度のしくみ 事業主が独立行政法人勤労者退職金共済機構・...
職員の気ままなコラム

京セラ 経営の12カ条

第1条 事業の目的、意義を明確にする―公明正大で大義名分のある高い目的を立てる― まず事業の目的、意義を明確にすることが必要です。 なかには、お金をもうける、家族を養うといった理由で事業を始めた人もいるでしょう。 しかし、それだけでは多くの...
オススメ!ビジネス書籍のサマリー

最速で課題を解決する逆算思考 中尾 隆一郎 著

はじめに 著者の中尾隆一郎氏は、リクルートグループで29年間、会社経営、事業経営、事業監査など様々な職種と業界を経験されたが、はじめてのテーマに対して、どのように取り組めば良いのかという仕事の「勘所」が分かっていたからです。 この「勘所」こ...
職員の気ままなコラム

小規模企業共済-経営者のための退職金制度-

小規模企業共済制度は、経営者の生活の安定と社会保障制度の補完を目的として、昭和40年に始まりました。 (1)小規模企業共済とは? 国の機関である中小機構が運営する、小規模企業の経営者や役員、個人事業主などのための積み立てによる退職金制度です...