職員の気ままなコラム

職員の気ままなコラム

よくあるQ&A ~所得拡大税制とは?~

Q.所得拡大税制という名称をよく聞きますが、一体どういう税制なのですか? A. 所得拡大税制とは雇用を守りつつ、積極的な賃上げや人材投資を促す観点から、従業員全体の所得を一定の率増加させる又は一定の要件を満たすと、所得税、又は法人税が最大で...
職員の気ままなコラム

企業の成長と収益性のどちらを選択して経営するのがよいのか

ここ最近、知人や勉強会仲間やお客様から相談されたことで、本質的には同じことがテーマだと思えたのが、企業の成長と収益性のどちらを選択して経営するのがよいのかという点です。 メルカリさんとマクアケさんは、ともに創業10期目 で上場企業です。各種...
職員の気ままなコラム

よくあるQ&A ~上場株式等を譲渡した場合や、配当を受け取った場合の税金の計算ついて教えてください。~

Q.上場株式等を譲渡した場合や配当を受け取った場合の税金の計算について教えてください。 A.1)譲渡した場合 上場株式等を譲渡した時の税金の計算は 、他の所得(給与や事業など)と区分して、譲渡所得の15.315%(他に住民税5%)に相当する...
職員の気ままなコラム

DX Digital Transformation(デジタルトランスフォーメーション)について

今さらですが、DXについてです。 というのもDXという名の営業が多いので、本当にそれはDXなのか?ということも含めて検証したいと思います。 DXとは何か? (デジタルトランスフォーメーション)とは、2004年にスウェーデンのウメオ大学のエリ...
職員の気ままなコラム

取締役の任期と登記について

平成18年の会社法改正により、株式会社の取締役の任期が2年から最長10年に延長されました(会社法第332条第2項)。 改正前の取締役の任期は2年で、監査役は4年でした。 2年に一度は役員の重任登記をしていたので、忘れることはなかったのですが...
職員の気ままなコラム

令和2年の年末調整 ~昨年との変更点~

本年も、年末調整を行う時期となりました。「年末調整」は、給与所得者について、給料や賞与などの支払の際に源泉徴収をした税額と、その年の給与総額について納めなければならない税額(年税額)とを比較し、その過不足額を精算する手続で、給与の源泉徴収の...
職員の気ままなコラム

高額療養費とは? ~医療費の払戻しが受けられます~

高額療養費とは、同一月(1日から末日まで)にかかった医療費の自己負担額が高額になった場合、一定の金額(自己負担限度額)を超えた分が、あとで払い戻される制度です。 また、医療費が高額になることが事前にわかっている場合には、ご加入の医療保険から...
職員の気ままなコラム

少子高齢化やコロナ禍にみる工夫の余地

先日、ネット配信されていた記事を少し引用します。 過去にも見た事のある「西松屋」さんですが、このコロナ禍かつ少子高齢化社会でも業績を伸ばされているようです。 ●以下引用 西松屋の特徴は“ガラガラ”の店内、だが顧客満足度は高い。西松屋の店舗に...
職員の気ままなコラム

会社法『取締役の責任と義務について』《2》

前回に続き取締役はどんな責任・義務を負っているかみていきます。 前回は、1. 取締役の会社への責任について見ていきましたが、今回は2.取締役の第三者への責任と3.会社法第429条1項の各論点についてみていきます。 なお、判例が出てくる場合は...
職員の気ままなコラム

会社法『取締役の責任と義務について』《1》

取締役はどんな責任・義務を負っているのでしょうか。 今回は1. 取締役の会社への責任2. 取締役の第三者への責任について見ていきたいと思います。 なお、判例が出てくる場合は裁判所名、年月日を記載していますので興味を持たれた場合は検索してみて...